■神恵内厳島神社

北海道古宇郡神恵内村大字神恵内村81番地

 

祭神:市岐島姫神、保食神、大綿津見神、大国主大神、崇徳天皇、稲倉魂命

 

 後志管内では唯一、松前藩の家紋を社紋とする神社。社殿は春日造であり北海道では珍しい。

 
慶長八年(1603年) 5月、近江国田付家の居城の例に倣い保食神を祭神として創祀

承応元年(1652年) 5月15日、漁業ならびに航海安全を祈し、主祭神に安芸国宮島の厳島宮より市岐島姫神、配神に播磨国海神社より大綿津見神、讃岐国金毘羅宮より大国主大神を祀る。

宝暦二年(1752年) 5月、領主十二代松前資広公より古宇総鎮守大弁財天社の社号を賜る。

天明二年(1782年) 5月、領主松前道広公自筆の神号額を賜り、松前家崇敬神社二十一社の格式となる。

安政二年(1855年) 社号を厳島宮とする。

明治四年(1871年) 厳島神社に改称する。

明治八年(1875年) 郷社に列せられる。

明治三十三年(1900年) 4月21日、神恵内大火により社殿を焼失。

明治四十三年(1910年) 本殿造営。

大正元年(1912年) 幣殿拝殿を造営。

平成十年(1998年) 7月、社殿改修。

 

文献

北海道神社庁 厳島神社 http://www.hokkaidojinjacho.jp/data/04/04030.html

神恵内村産業建設課 (2008):かもえないが100倍楽しくなる本

 

 

 

← Shrine ← Index
 
 
 
 
inserted by FC2 system